小学校で授業(理科)

IMG_9162  IMG_9160 IMG_9163  IMG_9166

5時間目に小学校へ出向き、理科の授業が行われました。
めあては「砂と化石について知ろう」です。まず、寄島の砂とある場所の砂を観察しました。「ある場所とは?」の質問に対して児童達は、「ヒント1 日本以外の場所」「ヒント2 世界一大きな砂漠の砂」で「サハラ砂漠」と答えていました。
その後、ペンギンが歩いたかもしれない南極の石を見ました。アンモナイト、三葉虫の化石、恐竜の頭のレプリカ、爪・骨の化石を見ました。次々と出てくる物に、児童達の目は輝いていました。そして、今日の授業で一番反応したのは、「恐竜の化石を見つけるためにはどんなことをしているか」という質問の答えです。児童達は「化石探知機」「ひたすら掘る」など、いろいろ考えていました。恐竜がいたところを掘り、石をなめる」というのが答えです。「化石は、吸い付く感じがあるのでわかる」そうです。私も、思わず児童と一緒に「え~っ!!」いくつになっても、新しいことを知るというのは、楽しいものです。

 

 

 

 

コメント